こんにちは!daishiです。
今日は息子と保育施設に行ってきたんですが、数時間じっくり向き合って遊んでる最中、他の子たちはどんなふうに遊んでるのかなと見ることもあったんです。
そうすると、お母さんの遊び方とお父さんの遊び方で結構違うんだ、と改めて気づくことがありました。
[adsense]
ママの遊び方には学びがある
お母さんの遊び方には「学び」が含まれていると感じることがよくあります。
傾向として、ですけど、お母さんとお子さんとで一緒に遊んでいる人を見ると、パズルをしていたりお絵かきをしていたりおままごとをしていたり、あるいはお友達と遊んでいたり遊具で遊んだりしているのを近くで見ていたり、という感じ。
ここには、遊びながら成長につながることを育んでいってほしい、学んでいってほしい、という思いが根底にあるのかなと思ったんです。
その目的を考えながら遊んでいるわけじゃないけど、知らず知らずのうちに、この遊びを通じてこんなことを学んでほしい、という気持ちが乗っかっている感じがしたんです。
パパの遊び方は身体全体を使う
逆に、ということでもないんですが、お父さんの遊びはとにかく身体を使うものが多い気がします。
今日は僕の他にはあと1人、2人くらいお父さんがいたかなと思いますが、ひとまず僕の話をすると、どちらかというと上で挙げた何か道具を使って遊ぶことよりも、自分の身体を使って遊ぶ時間の方が多かったです。
例えば一緒に走り回ったり、遊具もあっちこっちに行く息子と同じくらい動き回ったり、上向きで寝てその上に乗ってくる息子を足の裏に乗せて高い高いして飛行機ブーン、、
直接触れ合って遊ぶ時間の方が多かったですね。
その分はぁはぁ言うくらいめちゃ疲れますけど(笑)でも息子もケラケラ笑ってるので、疲れる価値はあるかなと思ってます。
今日はたまたま近くにいたお母さんが僕が息子を高い高いしているのを見て、
「さすがお父さんの遊び方ですねー!楽しそう!」
と誉めてくださいました。
そのお母さんのお子さんも遊んでほしそうにしていたので、「やろっか?」と声を掛けてみたんですけどちょっと恥ずかしそうにしていたので、
またもし、そんなことがあって僕がしてもいいなら、遊びまくってあげたいなと思います。
でも一番は自分の息子が喜んでくれることですけどね。
ママだからこそできる遊び方、パパだからこそできる遊び方
女性のやり方と男性のやり方と、どちらが正解というものではなくどっちも正しくて、お母さんだからこそできること、お父さんだからこそできることがあると思うんです。
それぞれにちゃんと役割があるからこそ、家族は成り立つ。
違う学びを与え、一緒に生きることができるからこそ、いろんな観点から子供は成長することができると思うんです。
僕としては息子の遊びに巻き込まれつつ、逆に巻き込んでやろうじゃん!的な感じで向き合って遊んでいるので、本当一日満足します。
子どももうれしそうだし、またやってーとせがまれることもよくあります。でも疲れてるときは、ごめんね後でまたやろう、というとチェーというような表情をしながら去っていくのがまたいじらしいんですけど。
いつも夕ご飯のあとはしゅしゅと一日の最後の遊びタイムなので、今日も大満足させて寝られるように思いっきり遊びますよ~!
そして、事あるごとに「おかーさんもおとーさんもしゅしゅのこと大好きだよ~!!」と伝えようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!