赤ちゃん用のおもちゃで「オーボール」というものを知っていますか?
おもちゃ屋や赤ちゃん用品店で必ずと言っていいほど売っているので、
お子さんがいる家庭ではもっている人が多いかと思います。
このオーボール、結構いろんな使い方ができたり、関連商品が多いですよね!
今日はオーボールに関して使い方や種類などまとめてみます。
[adsense]Contents
そもそもオーボールとは
オーボールはこんな感じのおもちゃです。
知らない人もこの写真を見て、「あ、見たことあった!」という人もいたかもしれませんね。
オーボールは、幼児が初めてさわるスポーツボールです!
弾みます。水の中でも遊べます。
サッカーボールのように蹴ったり
キャッチボールしたり
つなぎ目がなく安全。
弾力性があり、握ってもすぐ元に戻る楽しさ!
上記のように、オーボールって実はスポーツボールなんですね!
生まれてから初めてのファーストボールとして使う人も多いようです。
つなぎ目がなく網目状になっている作りなので、握ったりつかんだりしやすいですし、
ポリウレタンなのですごく軽く、ラクに持ち上げることもできます。
弾力性があるので、顔や身体に当たってもケガをすることもないと思います。
対象年齢は生後0ヶ月から使用できるので、新生児でも大丈夫です。
そのため、出産のお祝いをオーボールにしたという人も多いのではないでしょうか。
小さい赤ちゃんが何気なくさわったりするだけでも楽しめると思いますよ。
オーボールの月齢ごとの使い方
オーボールは生まれたばかりの赤ちゃんに渡してさわらせることももちろん良いですし、
月齢を経るにつれて実際に手に取っていろいろ遊んでいくようになるので
いろいろな使い方による知育効果が期待されているんです。
オーボールの遊び方を紹介していきますね!
生まれたて~生後1ヶ月ころまで
生まれたての赤ちゃんはまだ物がよく見えていないと聞きますが、
触角は発達しているのでオーボールをさわらせて遊んであげると良いです。
その感覚を確かめさせるだけでも、さわる経験になりますよ。
首がすわるころまで
だんだんと視力や目の焦点を合わせる力がついてくるので、
いろいろな方向へ首を向けて、物を見るのが大好きになります。
このころは目の前でゆっくり動かしてあげて、目で追わせるのが良いかと思います。
手足が動かせるようになり、自分でグーパーとにぎにぎできるようになってきたら、
実際に握らせたり振ったりして遊ばせることができます。
握っているオーボールをママやパパが軽く引っ張ったりちょっとゆらゆらさせたりと、
自分ではできない遊びをしてあげるのも楽しいと思いますよ。
口に入れて形や大きさを確認しようとするので、
終わったあとはウェットティッシュなどで清潔にしておきましょう。
ズリバイ・ハイハイをするまで
首がすわったらうつ伏せにさせて、近くにオーボールを置くと、
取ろうとして身体をじたばたさせたり、前に進もうとするかもしれません。
赤ちゃんにとって良い運動になるかなと思います。
実際今長女にこれで遊ぶことがあるんですが、
バタバタしてめちゃ笑顔にするので嬉しそうですよ。
あとはリボンやひもなどをオーボールの穴に通して、お出かけのときに
ベビーカーにつけておくと移動の時間も赤ちゃんにとって
すごく楽しい時間になるはずです。
ズリバイ・ハイハイがはじまってから
自分でいろいろ動けるようになってくると、オーボールでの遊びも
いろいろな方法ができるようになります。
- 転がしたり、身体のそばにかるく投げたりしてキャッチボールする
- オーボールを転がしてズリバイ・ハイハイで追わせる
- オーボールの中にビニール袋などを入れて引っぱったり音で楽しむ
息子の場合は追いかけるのが好きだった気がします。
どんな遊び方でも、子どもが見つけた遊び方は進んで親もやるようにすると
一緒に遊べる楽しさと自分のことを見ていてくれるという嬉しさを
きっと子どもも感じてくれると思います。
歩けるようになってから
歩けるようになる時期、何となく子どもがこちらの言うことを分かっていると感じるようになったら、
コミュニケーションをとってさらにいろいろ遊べます。
- ボールを投げ合ってキャッチボール
- 壁に的を決めてそこへ投げる
- 離れた場所からダンボール箱などに投げて入れる
- あのボールどこ行った~?とわざと隠して子どもに探させる
このとき、自分たちなりのいろんなルール付けができるので、
そのルールを守って遊ぶことで、社交性を育てることができますよ。
オーボールにはさまざまなシリーズがある
オーボールは実は形状の違うさまざまなシリーズがあります。
それぞれ色も違うし遊び方も異なるので、シリーズごとに持つのも良いと思います。
ここで人気の高いシリーズをご紹介します。
まずこちらが「オーボール ベーシック」です。
写真のうちの息子がもっているラメのオレンジと水色のものもこのタイプです。
ベーシックの名の通り、一番基本的な形でシンプルなデザインです。
どの年齢のお子さんにも適していますよ。
こちらは「オーボール ラトル」です。
ベーシックのデザインに、各所に振ると音が出る部分がプラスされて、
カラカラと可愛い音がすることで好きな赤ちゃんも多いはずです。
網状の部分とラトル部分の硬さの違いで、触る感覚を養うことができますよ。
こちらは「オーボール ラトル&ロール」です。
ミニカーの形をしていて、オーボールのデザインが車の上部分に、
車輪にはラトルで使われているビーズが入れてあるので、
走らせるとカラカラ鳴らしながら結構スススーーッと進みます。
このおもちゃは息子が大好きで今もよく遊んでいますよ。
こちらは「オーボール シェイカー」です。
ダンベル型のタイプでいろいろな掴み方ができます。
音はラトルに比べると控えめにできていますよ。
マイク代わりにして遊ぶこともできますね。
こちらは「オーボール フットボール」です。
その名の通りフットボール型のオーボールです。
穴が開いている形には変わりないので赤ちゃんに持ちやすいので、
これで遊べばもしかしたらフットボール選手が生まれるかも…?
こちらは「オーボール レインスティック」です。
真ん中の筒状になっている部分にビーズが入っていて、
他のものよりもちょっと大きめの音で雨のようにジャラジャラ鳴ります。
この音が面白いと遊ぶ赤ちゃんも多いですよ。
こちらは「オーボール ローラー」です。
結構大きめで、丸いハンドルを握ってオーボールを転がして遊ぶおもちゃです。
取り外しもできますし、手押し車のように遊べるので月齢を経ても遊ぶことができます。
上記2つはお風呂で遊べるオーボールです。
お風呂でプカプカ遊ぶことができるのはもちろん、
トイセットのクジラはお水を入れて持ち上げるとシャワーが出るので
大喜び間違いなし!
お風呂の時間がより楽しくなりますよ。
こちらは「オーボール エニーウェイスタッカー」です。
一見ロケットのような形ですが、色ごとに全て取り外すことができ、
重ねて遊ぶことができるおもちゃなんです。
このロケット型だけでなくいろいろな重ね方ができるのでおすすめのおもちゃです。
最後にこちらはオーボール商品がついたプレイマットです。
赤ちゃんの興味を引くオーボールがたくさんついているので
寝ながら遊ばせることもできますし、おむつ替えのときにも役立ちますよ。
オーボールは赤ちゃんが夢中になって遊んでくれる
いろんな使い方やさまざまな商品を紹介しましたが、
成長するにつれてその子ならではの遊び方ができますし、
どれも赤ちゃんが夢中になって遊ぶことのできるものです。
形状は単純でも、触ったりにぎにぎしたり、なめたり、投げたりと、
赤ちゃんの創造力や発想力を大きく育ててくれるオーボール。
遊び方は無限大なので、子どもと一緒にオーボールでたくさん遊びましょう。
よろしければ下のバナーをポチッと押して、
応援をお願いします!
そしてシェアやコメント、大歓迎です!